国会・官邸ではマスコミは取材を控えるべきか
東京のラジオ局「エフエム東京」で国会の取材などを担当している記者が、 新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。エフエム東京によりますと、感染が確認されたのは、報道情報センターで国会の取材などを担当する40代の男性記者で、今月8日の勤務終了後、37度5分の熱が出て医療機関で検査を受けたところ、14日感染が確認されたということです。今月3日にのどの痛みがあり病院でかぜと診断され、薬を処方された後7日には国会や総理大臣官邸で取材活動を行っていたということです。(以下略)
エフエム東京の記者 感染を確認|NHK 首都圏のニュース
https://www3.nhk.or.jp
多数の国会議員が感染してしまったら国が機能しなくなります。
そうならない為には今後どうするべきでしょうか?
2020年04月15日 20時03分
54人が回答
コメント
への返信
関連トピック(結果)
- マスク2枚不要派は受け取り拒否しますか?
- 元時事通信・加藤清隆「パチンコ全廃法案を出すべき。それが無理なら換金ができなくすればいい」
- 辛坊治郎、10万円「もらわない」との表明に違和感「ハードルを…」
- WHO「咳の症状が無い場合、マスクは推奨しない」
- 首相や小池知事の「カタカナ語濫用」の根底にあるものは何か・・カタカナ語を使うな!
- 【賭けマージャン】同席した朝日新聞と産経新聞も責任を取るべきか?
- 【韓国】 「コロナ19診断キット、日本の謝罪前に日本に輸出してはならない」 国民請願相次ぐ
- ひろゆき「きのこの山とアビガンは同じ効き目です。コロナの感染者98%は回復します」
- 【新型コロナ】日本の死者数、欧米より断トツに少ない なぜ?
- 【10万円給付】「現金」か「電子マネー」どちらが良いですか?
更問いがまともにできないんだから,記者会見自体がもう不要でしょう.
いや、前言撤回。
これ保菌者が記者になりすませば、合法的な首相暗殺が可能になるって事でしょ!?
マスコミ関係者が政府要人に会うとか、絶対ダメ!
信憑性に欠けるマスコミの取材。ないならないに越したことない。
マスコミなんか一切信じてないから、どーでもいいっちゃどーでもいいんだけど。
質問は事前に伝えれば済むし、その場にいる必要性が全く無い。
写真も動画から切り出すだけで十分。
アベやめろ思想の記者がわざとコロナうつしそうだから怖い。
現状のオールドメディアの政治情報は信用出来ないから政治家への取材なんてしなくて良い。